暑い時期の味噌のお手入れ方法

こんにちは!
管理栄養士の笹村望です。
(はじめての方はコチラからどうぞ)
 
暑い!毎日暑い!
 
外に出た瞬間に
化粧が汗で全部落ちます。
アイラインが汗で流れて
真っ黒い涙が
まるで妖怪のような私ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
今日は、
今まで私の開催した
手作り味噌教室に参加して下さった皆様へ
 
手作り味噌についてよくいただく質問に
お答えいたします!
 
この、あつ〜い時期に
味噌も発酵がどんどん進んでいるので
初めてその発酵過程を見ると
びっくりしてしまう方もいらっしゃるので
 
この記事が参考になれば幸いです。
 

味噌の袋が毎日ぱんぱんになります!


 
もう、これびっくりしますよね!
 
え!?え!?もうなにこれ!
破裂してしまうやんこれ!
 
と思っていそいそ空気を抜いた
その翌朝。
 
ええええ!
またぱんぱんやん!
どゆことこれ!
 
という質問にお答えします。
私のお味噌もこんな感じなので
心配しなくて大丈夫です。
 

そもそもなぜ膨れるのか

これは、酵母が発酵することによってできる
二酸化炭素です。
 
酵母が活発に動いている証拠ですね。
 
特に夏は
パンパンに膨れることが多いです。
 
臭いも、人によっては
鼻につんとくる、アルコールのような臭いに
なることもありますが
順調に発酵・熟成が進んでいれば
時期におさまります。
 

発酵が順調に進んでいる証拠!

ということです。
どうしても心配!という方は
下記のLINEからお問い合わせください。
 
友だち追加

味噌の袋の中がじゅくじゅくになってます!

 

 
これもびっくりしますよね。
 
あれ、この水はなんだ。
しかもこの暑い時期に水っぽいと
腐ってしまうのでは・・・?
 
なんて思ってしまいますよね^^
こちらについても解説します。
 

じゅくじゅく=みそたまり

「みそたまり」とは
味噌の発酵・熟成中にできるもので
味噌から分離した液体です。
 
ワークショップで
ビニール袋で保管されている方は
味噌の上の部分がじゅくじゅくなっている
ようになります。
 
樽で仕込むときは
上に重しを敷いているので
液体だけが上に上がってくる感じになります。
 
ただ、この液体
捨てるのはもったいないです!!!!
 
この液体、みそたまりこそ
みその美味しい部分。
 
手作り味噌の魅力の一つで
このみそたまりだけが
商品で売られているほど貴重なもの。
 
是非捨てずにあますところなくいただきましょう。
 

みそたまりができたときは

同じ方向に保管し続けると
どうしても上下でムラができてしいます。
 
なので、みそたまりができたときは
上下をひっくり返してみたり
置く方向を変えてみて下さい。
 
みそたまりがきちんと全体に行き渡ることで
カビ防止にもなりますし
熟成が均等化します。
 
 

お問い合わせはこちらから

そのほか、気になることがあれば
いつでも下記LINEから
お問い合わせください!
 
友だち追加
 
 
みんなの味噌が
美味しく仕上がりますように!!
 
 
 
 
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です