なぜ、わざわざ味噌づくり教室を開催するのか

こんにちは。
管理栄養士の笹村望です。
(はじめての方はコチラからどうぞ。)
 
 
今は知りたい情報があれば
インターネットなどのSNSで調べれば
すぐに知ることが出来る時代。
 
便利な社会になったものです。
 
そんな便利な社会になったのに
私は、フリーランスの活動を始めた頃からずっと
味噌づくり教室も
発酵食品の講座をしたときも
ファスティングのカウンセリングをするときも
直接お会いしてお話することを心がけています。
 

 
 
これは、私の中ですごく大切にしている部分。
今後も、形は変われど
このベースは変わらないのだと思います。
 
その理由は
直接お話をすることで
情報以外にも伝えたいことがあるから。
 
 
今日は、なぜわざわざ
教室やワークショップ
特に味噌作り教室を開催するのか
についてお話しようと思います。
 

味噌の作り方なんてネットに載っている。

 
私が、フリーランスとして
活動しようと決心をしたきっかけになったのが
福岡市で開催した味噌づくり教室でした。
 

(今から2年前だ・・・。)
 
自分で何かやってみたいけど、何からすれば・・・
とくすぶっていて、ウジウジしていた私に
背中を押してくださった方がいらっしゃり
開催した味噌づくり教室。
 
改善点を書き出したらきりがないぐらいの
内容でしたが
 
それでも、皆が楽しく味噌を作っている様子や
出来た味噌を使って作った味噌汁の感想などを
教えてくださったときに
何とも言えない気持ちになって
 
皆で手作りするのって、いいな。
 
と思ったのです。
 
 
確か、この味噌づくりを開催したいと思ったきっかけは
手作り味噌の良さを知って欲しい。
 
というものだったのですが
 
ワークショップが進んでいく中で
 
ただ、手作り味噌を作るのではなくて
皆で作っているときに何気なくした会話とか
早く作り終えた人が、サポートする光景とか
出来上がった味噌を皆で「きれいにできたね」とか言って
褒め合うという光景とか
 
そういった
味噌を作る上での感情を共有する時間が好きなんだな
と気づいたのです。
 
そして、約4ヶ月眠らせた手作り味噌を使って
料理をするときに
ふと、その時の光景を思い出して欲しい。
 
 
そして、その時に沸いた味噌への愛着や、
食の大切さ、
食べたもので体が出来ているんだよ
と私が話した内容を少しでも
味噌汁を作るときでも思い出して欲しい。
 
 
と思ったのです。
 
 
これって、
ただ、味噌の作り方をインターネットで検索して
一人で黙々作っていたら
得ることが出来ないものです。
 
 
味噌の効能なんて
Googleで検索したら、何万件と出てきます。
 
それでも、私は
味噌を作ることをただの作業と捉えて欲しくなくて
味噌を作っているときの 楽しい!という感情や
 
私が手作り味噌を伝えたいと思ったきっかけ
(私自身の体調不良になったきっかけやどうして手作り味噌に行き着いたかについて)
まで、全て伝えて
ただの情報ではなく
体験や感情も込みで、手作り味噌の魅力を知って頂くことで
もっと、手作り味噌の良さが
広がっていくと思うのです。
 
そして、一家に一つ
my味噌がある世界になってほしい
と思っています。
 
 
 

情報の裏にある気持ちを大切にしたい。

 

 
口が上手い人っていますよね。
 
勉強のために、よくYouTubeで
色んな国の人のスピーチを聴くのですが
 
もっともなことを言っている人なのに
なんか、この人の情報は耳に入ってこないな
 
と思うことがよくあります。
 
それとは反対に
ただ、淡々と話しているはずなのに
どうしてこんなに胸がざわざわしたり
わくわくしたり
涙を流したりしてしまうんだろう
という方もいます。
 
その違いは
感情だと思います。
 
そこら辺にある情報を
かき集めてつなぎ合わせただけの物を伝えているのか
 
自分の感情や想いをのせて伝えているのか
 
私は、感情を大切にするタイプなので
ここら辺がかなり敏感です。
(良くも悪くもだなと思う毎日ですが)
 
 
相手の感情が分かると
なんだか、距離が近く感じませんか?
 
 
有り難いことに、
私が初めて会った方からよく
 
「笹村さんと初めて会った気がしない」
 
と言われます。
 
 
それは、感情を伝えているからかな。
と思っています。
 
 
感情、大切だ。
 
 
 
私は今まで、自分の感情を見せると
人から嫌われると思っていて
感情を伝えるようになったのは
つい最近なので
まだかなりブロックがかかっている部分がありますが
 
それもひっくるめて
これからも発信していきたいと思います。
 
 

最後に。

 

 
その情報を伝えたいと思ったきっかけや
その人から発する言葉って
その人自身にしか持っていないものなので
その想いも、参加して頂く方に知って欲しい。
 
人とのつながりが感じにくい今
あえて人とふれあえるきっかけを
もっと作りたいと思ったのでした。
 
だから、味噌づくり教室や
発酵食品を作る教室は
これからも、ずっとやっていきたい。
 
 
例え、一人しか参加してくださる方がいなかったとしても
私は目の前の人に
全力で、伝えていきます。
 
もう少し、皆様と会える機会を
増やしていけるように頑張ります!
 
ワークショップに来てくれたり
連絡してくれたり
イベント情報をシェアしてくださる
皆様に、感謝です!
 
いつも本当にありがとうございます!
 
 
 
LINE@友達登録もお願いしま〜す。
お食事や健康についてのご相談も
受付中です。

友だち追加

なぜ、わざわざ味噌づくり教室を開催するのか” に対して2件のコメントがあります。

  1. 山本幸子 より:

    こんばんは。
    今日は発酵お料理教室へ参加出来て良かったです。
    これからこちらのブログを拝見させて頂いて、受講お願いさせて頂きたいと思っておりますので宜しくお願い致します。

    1. 笹村 望 より:

      コメントありがとうございます。
      先日はご参加いただき、ありがとうございました。
      これからも、発酵食品のすばらしさを伝えていきますので
      どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です